りんごの木を植える。

高校の友だちが毎日更新してるので、ぼくも続けてみようと思います。

2020/07/05 気付けば今年も半分終わってた。

プロ野球の話。

西武の金子が登録抹消された。先日言っていたことが本当になって、あかやっぱりなーという感じ。


https://h-unkoh-h.hatenablog.com/entry/2020/07/02/221401


球団発表では首の痛みだけど、調子悪くて強引に結果を出そうとすれば身体に負担はかかるだろうに。この時期身体の水分が抜けて攣りやすくなったり、寝違えたりも起こりうる。ただそれはプロとしては自己管理の範疇だろうと思う。バッティングが悪いなら粘って四球を選ぶとか、そういうチームプレーもできてないのだから仕方ないかなーと。

3月に文春に遊び歩いていたことがすっぱ抜かれて、1番センターご決まってて気が緩んでいたんだろうから、これを機にもう一度必死になった方がいいね。もう若くはないんだし。


代わりに登録されたのが岸選手だったのは想定外だった。てっきり戸川、西川、高木の誰かだと思っていた。ファームの状況はよく分からないけど、1番調子が良くて活きの良い若手だったんだろう。

今日は8回から中村の代打で出場したみたい。結果は良くなくても、まずは昇格即出場はめでたい。


今日の収穫は、岸くんの昇格即出場と、川越くんのフル出場、浜屋くんのロングリリーフくらいか。9回の粘りは惜しかった。個人的にはそのまま岸くん出して欲しかった。

川越くんをスタメンで使ったのは、山本投手のストレートに対してフルスイングで対抗してくれる期待からだと思うけど。結果が出なかったのは残念だね。

浜屋くんのロングリリーフは、予想以上に良かったのでは。テンポいいピッチングだからこそ、9回の粘りが生まれたのでは。


あと、相変わらずオリックス相手だと一悶着あっていやなカードだなと思った。


とはいえ、徐々に打線が繋がってきた感じはあるから、また次の六連戦から期待したい。

まだシーズン始まって15試合経過で、順位を気にするタイミングではない。徐々にスケジュールに慣れていけばいいのでは。

また賛否両論あるけれど、六連戦は仮想CSとしていい機会だと思う。既に証明されつつあるけど、短期決戦には弱すぎるから。


✳︎✳︎✳︎


社会心理学講義:〈閉ざされた社会〉と〈開かれた社会〉 (筑摩選書)

②小坂井敏晶

③社会規範の同一性と変化。個人と社会集団の行動。少数派と多数派の行動。特に後半は社会システムと個人のありようについて本質的な文言が多く、また時間をおいて細かく読み込みたい。