りんごの木を植える。

高校の友だちが毎日更新してるので、ぼくも続けてみようと思います。

勉強

2023/01/21【18】眼精疲労と眠気と苛立ち

会社の大先輩が激務中に読んでどハマりした本を読む。 ドラッカーはビジネス書というよりも哲学書に近いと聞いた事があるが、確かに読み応えはありそうだ。 タイトルこそ自己啓発本のそれだが、中身は社会のあり方や経済、歴史への造詣がなくては理解できな…

2023/01/12【10】胸の痛みと焦りと迷い

ダンテ曰く、「地獄への道は善意で舗装されている」のだ。 文藝春秋の100年記念号を読んでいる。 その中に小栗旬の大河ドラマについてのインタビューと、京都大学の偉い先生による「日本の自殺」を読み直す、という寄稿があり読んでいた。 文藝春秋2023年1月…

2023/01/11【9】眼精疲労と気怠さと高揚感

小室直樹氏の「日本人のための憲法原論」を読み終えた。なんと明快で痛快で厳しくも優しい本かと思った。 西洋近代史から現代日本に至るまでの歴史と、現代日本の抱える病理。そうして絶望的な状況であるにも関わらずぼくらを励ましてくれる。 同時に著者の…

2023/01/08【6】焦りと不安と緊張感

久しぶりに難しい本を読んでいる。内容の整理も兼ねて、読んだタイミングでまとめていこうと思う。 野矢茂樹 "ウィトゲンシュタイン 『哲学探究』という戦い" 岩波書店 2022 整理① 第1章 語は対象の名前なのか ウィトゲンシュタインの哲学は前期と後期に分…

2023/01/07【5】不安と焦りと温もり

【5】 アウトプットの質を上げるために何か工夫したい。例えば基本的な文章力、論理的な記述力を身につけるなど。あるいは上手い人との比較など。 そうすると今度はインプットが必要になる。よい文章を書くためには。基本的な文章や論理構成力、語彙力。それ…